PCB無害化処理技術

ポリ塩化ビフェニル(PCB)使用品
及びPCB廃棄物の期限内処理に向けて

PCB廃棄物は定められた処分期間までに処分しなければなりません。
高濃度PCB廃棄物は、期限を過ぎると事実上処分することができなくなります。

PCBとは

PCBの用途

PCBは電気機器用の絶縁油、各種工業における加熱並びに冷却用の熱媒体及び感圧複写紙など、以下のとおり様々な用途に利用されていました。
現在は新たな製造が禁止されています。

用途製品例・使用場所
絶縁油 変圧器用 ビル・病院・工場・鉄道車両・船舶等の変圧器
コンデンサ―用 変電所等の電力用コンデンサー、蛍光灯の安定器・テレビ・電子レンジ等の家電用コンデンサー、直流用コンデンサー、蓄電用コンデンサー、医療用X線装置用コンデンサー
熱媒体(加熱用、冷却用) 各種化学工業・食品工業・合成樹脂工業等の諸工業における加熱と冷却、船舶の燃料油予熱、集中暖房、パネルヒーター
潤滑油 高温用潤滑油、油圧オイル、真空ポンプ油、切削油、極圧添加剤
可塑剤 絶縁用 電線の被覆・絶縁テープ
難燃用 ポリエステル樹脂、ポリエチレン樹脂
その他 ニス、ワックス・アスファルトに混合
感圧複写紙塗料・印刷インキ ノンカーボン紙(溶媒)、電子式複写紙、印刷インキ、難燃性塗料、耐食性塗料、耐薬品性塗料、耐水性塗料
その他 紙等のコーティング、自動車のシーラント、建築用シーリング材、陶器ガラス器の彩色、農薬の効力延長剤

PCBの性質

水にきわめて溶けにくく、沸点が高いなど物理的な性質を有する主に油状の物質です。
また、熱で分解しにくい、不燃性、電気絶縁性が高いなど、化学的にも安定な性質を有することから、電気機器の絶縁油、熱交換器の熱媒体、ノンカーボン紙など様々な用途で利用されてきましたが、現在は製造・輸入ともに禁止されています。
PCBとはポリ塩化ビフェニル化合物の総称であり、その分子に保有する塩素の数やその位置の違いにより理論的に209種類の異性体が存在し、なかでもコプラナーPCB(コプラナーとは、共平面状構造の意味)と呼ばれるPCBの毒性は極めて強くダイオキシン類として総称されるもののーつとされています。

PCBの毒性

脂肪に溶けやすいという性質から、慢性的な摂取により体内に徐々に 蓄積し、様々な症状を引き起こすことが報告されています。
PCBが大きく取りあげられる契機となった事件として、昭和43年に食用油の製造過程において熱媒体として使用されたPCBが混入し、健康被害を発生させたカネミ油症事件があります。
一般にPCBによる中毒症状として、目やに、爪や口腔粘膜の色素沈着、ざ瘡様皮疹(塩素ニキビ)、爪の変形、まぶたや関節の腫れなどが報告されています。

PCB廃棄物の分類

PCB廃棄物は、PCB濃度により 高濃度PCB廃棄物と低濃度PCB廃棄物に分類されます。
高圧変圧器・コンデンサー等の高濃度PCB廃棄物は中間貯蔵・環境安全事業株式会社(JESCO)で処理を行っています。低濃度PCB廃棄物については環境大臣が認定する無害化処理認定施設及び都道府県知事等が許可する施設で処理を行っています。

以上環境省パンフレット「ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物の期限内処理に向けて」より抜粋

当社の処理技術について

燃焼することなくPCB無害化
環境負荷を抑えた処理技術を保有

現在、PCB廃棄物の基本的な処理方法としては、主に焼却施設での焼却になりますが、焼却による環境負荷・必要なエネルギーは多大なものになります。
弊社の保有する技術は燃焼することなく、混合・撹拌のみでの無害化・再利用が可能になり、環境負荷も必要なエネルギーも抑えられます。
様々な環境への影響を考え、今更ながらこの技術を世に出すべく技術評価に係る申請等も進めています。
処理期限が定められてはいますが、PCB廃棄物は全国にまだまだ残っていることは確かです。

賛同・ご協力いただける・ご興味のある会社様・企業様、
ご連絡をお待ちしております。

TOP